パブリッシャー向け ガイドライン
SUIMのパートナーパブリッシャーは、以下SUIMのパブリッシャー向けガイドラインに準拠したユーザー体験を提供する必要があります。
1.パートナーパブリッシャーは、本サイトにおいて以下の各号の内容を含むコンテンツ(以下「違法コンテンツ」という。)を配信してはならない。
- 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(以下「薬機法」という。)、医療法、健康増進法及び食品表示法並びにこれらに関連する解釈通達及びガイドライン等に違反する内容
- 不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」という。)並びにこれに関連する解釈通達及びガイドライン等に違反する内容
- 貸金業法、宅地建物取引業法その他の業法に定める表示規制並びにこれらに関連する解釈通達及びガイドライン等に違反する内容
- 第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する内容
- 第三者の名誉、信用、プライバシー、肖像権等の人格的権利を侵害する内容
- 前各号のほか、法令及びガイドライン(業界団体によるものも含む)等に違反する内容
2.パートナーパブリッシャーは、本サイトにおいて以下の各号の内容を含むコンテンツ(以下「不適切コンテンツ」という。)を配信してはならない。
- 犯罪にかかわる内容又は犯罪を想起させる内容(犯罪に関する報道を除く。)
- 特定人又は特定集団に対する差別的な表現を含む内容
- わいせつ、暴力的又はグロテスク画像等のユーザーが不快感を覚える内容
- 自然災害、紛争、死、公衆衛生上の緊急事態、その他の悲劇的な事象に乗じている内容(報道目的のものを除く。)
- ギャンブルその他射幸心を過度に刺激する内容
- 科学的に実証されていない薬事効果や医療効果をうたう内容
- いわゆるトレンドブログ等、根拠の有無を問わず特定人のプライバシーについての情報を流布する内容
- もっぱら他サイトへのリンク又は他人の著作物からの引用や埋め込みの集積からなるなど、ユーザーにとって無価値な内容
- 前各号のほか、公序良俗に反する表現又は内容
3.提携先メディアの遵守事項
パートナーパブリッシャーは、本サイトにおいて本広告枠を掲載、維持するにあたって、以下の各号の行為を行ってはならない。
- SUIMの承諾を得た場合を除き、広告を改変し又は非表示にする行為
- 「サイト運営を応援するためにクリックしてください」等、ユーザーに対しクリック等を促す文言を掲載等する行為
- あらかじめSUIMに届け出たURL以外のページに本広告枠を設置する行為
- 自ら又は第三者に依頼してクリックないしコンバージョン等を発生させ報酬支払条件を達成する行為
- もっぱら広告掲載売上を目的としてSNSや投稿サイトへの宣伝目的での書き込み、未承諾メールの送信等を行い、本サイトへのトラフィックを誘導する行為
- ユーザーの誤クリックを引き起こすように本サイトを設計する行為
- ユーザーにそれと認識させないまま報酬支払条件を達成するような行動を誤導する行為
- ユーザーに報酬その他のインセンティブを与えて報酬支払条件を達成するような行動を行わせる行為
- 自動化されたプログラム等にクリック等を行わせる行為
- 自らアドフラウドを行い、又は第三者をしてアドフラウドを行わせる行為
- 前各号のほか、広告掲載売上を不正に発生させる行為